近頃よく寝られていない?ということで色々調べてみると「ストレス性睡眠障害」なるものを見つけた。
会社などがめまぐるしくてクタクタ帰宅でも寝つきが良くない時がほとんどで、次の日の朝も疲労感が明らかに残っていて、いわゆる「よい眠り」ではない気がしていました。
会社仲間も40代以上の男の人達が多く、男性更年期の会話もちらほら。
でそれも探ってみれば男性ホルモンのテストステロンとやらがダウンしてくると色々な症状が現れるみたいで、その中には私の症状とピッタリの「睡眠障害」を発見した。むむむ。
42歳であっても男性更年期なのか。。。
私は睡眠障害のあの時は寝つきがイマイチなので「ドリエル」等の睡眠薬を飲用するようにしていたけれど、こいつがまた案外と値段が高くつきます。笑
そういうわけで「ドリエル」の主成分と同じような「レスタミンコーワ」にしましたが、これはランニングコストもずいぶんと改善され効果もバッチリなのですが、やっぱり睡眠薬の悪い箇所の服用後ドーンとインパクトがくる印象があります。
薬が効き始めると頭ふわふわ感(地に足がついていない感じ?)がしはじめ、それから記憶がなくなる感覚で毎晩それがおっかなく、
ホントに「今晩も飲用したら最後!20分~30分後に記憶飛びます!」な感覚。
飲用して寝てしまうと火事があっても起きられそうもない真夜中を毎晩迎えていました。笑
毎晩火事の心配していても逆に熟睡の邪魔になっているように思えて、笑
睡眠サポートサプリメントを探しはじめました。
サプリメントなので睡眠薬のようにドカ~ンと素早い効き目はないのですが、毎日の暮らし環境から健全化していこうと心掛けました。
それから睡眠サポートサプリメントも有名企業のサプリメントをいくつか試しましたが、私はバレリアン系統と言うものが得意じゃないということに気がつきました。もうひとつ相性が悪くあれこれ試した結果テアニン系のピースナイトにたどり着いたのです。
いずれにしてもバレリアン系でもテアニン系でも睡眠サポートサプリメントは睡眠薬のような素早い効き目のある一気に効果がある感じではないので、即効性を優先する人には向いてないですが、長い期間にわたって体に負担をかけないで改善するには副作用の無いテアニン系が個人的に一押しです。